AGブログ

和牛関連情報

東北大地震関連情報と意見 ’11.3.16

福島の農協に勤める友人から
『住まいの栃木では集乳車が走っているが、職場の福島ではすべて生乳を廃棄している』
『いずれにせよ、燃料が底をついてきている』
『なんとか濃厚飼料を調達したが、わずかで、不安だ』

沿岸部では原発事故の影響で、牛を置いて泣く泣く避難しなければいけない農家さんも・・
無念でたまらなかったでしょう・・

また、報道をみて感じてことを
原田英男さんがツイートしてくれてました。
『牛舎の窓』のくまさんも同意していました。

原発事故と被災地と避難所の中継をテレビ局で分散できないのでしょうか?
民放はバラエティー番組よりも、安否を心配する人のために避難所を中継すべきだと思います。
わたしはテレビを介して、被災地でおきている畜産の現場を知りたいです。

番組が重複して電気がもったいない・・

あと、安否情報ですが
和牛コンサルタントの小野健一さんはご無事だったそうです。
東松島の方ですが、よかったです。

Comments are closed here.