AGブログ

和牛関連情報

受精卵の収納について ’09.9.11

お得意先から教えて頂いた、受精卵の収納方法をご紹介します。

ケーンとゴブレットを使った方法です。

準備するものは、

  • 半分に折ったケーン
  • ゴブレット
  • 高級ETストローです(これ一番大事)

hikaku1 syuunou2 top1

  1. 左の写真から:上の2本が半分サイズです。下の2本が通常サイズです。
  2. 12~13cmのキャニスターならこんな感じで収納できます。
  3. ケーンの頭には油性マジックで名前を書けます。窒素に漬けても消えません。

こんな感じです。

ボンベの底に落ちる心配もないですし、少ない種類ならこの方法はおすすめですね。
(※ロングキャニスターをお持ちの方は、半分に折る必要はありません。)

ただ、ETを盛んにされるかたはこちらが断然おすすめ!です。

Comments are closed here.