AGブログ

和牛関連情報

福福 (安福165の9-糸福-八重福)

福福は脂肪交雑基準値の育種価において至上最強の「安福165-9」を父にもち、母の父には大分県の「糸福」というスーパークロスにより作出されました。母系の脂肪交雑基準値の育種価が大分県内において非常に高く、母「いとひろ」の産子は福鶴57でBMS12、ロース芯面積74平方センチ、枝肉重量501キロというすばらしい成績を出しています。

fukufuku.jpg

種雄牛名登録番号生年月日祖父曽祖父遺伝病
福福ふくふく原1290008.09.17安福165-9いとひろ糸福八重福B3- F13- CL16-

特徴

脂肪交雑基準値の高い父母から産まれた福福号は、別載の褐毛×黒毛(RB)の対比で見てもらうと判るように、強い遺伝力で2等級の牛でも4等級に引き上げるほど、優れた能力を保持しています。さらに経済性から見てみると、但馬系×糸系の最良点を引き出し、産子においてもオス、メス供に大きく、結果、枝肉重量がとれ、高い販売価格が望めるのが「福福号」の魅力とする所です。

産肉成績

番号性別母の父枝肉
重量
月齢ロース
面積
バラ
厚さ
皮下
脂肪
BCSBMS等級
4去勢第20平茂507.5 28.5 638.0 1.8 7A-4
5去勢安福165-9417.1 27.6 655.9 2.0 45A-4
6去勢平茂勝437.5 27.6 627.4 1.9 48A-4
8去勢第20平茂489.9 28.0 607.2 2.6 46A-4
9去勢平茂勝421.5 28.7 636.9 1.5 48A-5
10去勢平茂勝471.5 27.0 577.0 3.0 37A-4
11去勢第20平茂460.3 27.9 606.8 2.1 8A-5
12去勢平茂勝480.2 29.5 717.7 1.4 38A-5
14去勢宝勝465.6 28.3 457.7 3.9 6A-4
15去勢茂勝453.4 28.1 646.0 2.0 6A-4
16去勢第20平茂418.1 607.5 2.5 6A-4
21去勢平茂勝414.2 627.0 1.6 10A-5
22去勢平茂勝492.3 617.7 3.2 9A-5
24去勢安福165-9456.9 637.2 2.1 5A-4
25去勢高栄479.7 526.8 3.4 4B-3
27去勢茂勝407.9 566.2 2.3 7A-4
28去勢茂波383.7 476.2 7A-4
去勢平均450.428.159.57.02.33.76.9

 

番号性別母の父枝肉
重量
月齢ロース
面積
バラ
厚さ
皮下
脂肪
BCSBMS等級
1めす平茂勝359.3 21.8 528.2 3.3 48A-5
2めす第20平茂352.1 28.2 556.4 2.7 47A-4
3めす平茂勝432.6 26.7 587.3 2.4 49A-5
7めす高栄429.8 27.6 607.9 2.0 37A-4
13めす忠福444.7 27.7 477.6 2.8 43A-3
17めす第20平茂429.6 657.5 3.0 6A-4
18めす第20平茂424.0 30.6 438.0 1.9 7A-4
19めす平茂勝467.3 27.7 618.0 5.5 10B-5
20めす平茂勝415.3 598.3 4.0 5A-4
23めす糸梅439.4 607.1 2.3 6A-4
26めす宝勝460.9 627.8 4.0 8A-5
29めす糸竜381.7 496.5 6A-4
30めす糸福418.3578.2 4A-3
メス平均419.627.256.07.63.13.86.6

*番号1は病畜出荷

情報提供元:
江藤和牛ブリーダーズ

Comments are closed here.