AGブログ

和牛関連情報

CITO チトー融解器

http://agjapan.co.jp/shop/images/cito-yukaiki-thumb.jpg
・35.6℃に設定済み
・12VDC用:自動車のシガレットから電源を取ります。(コード長:3.5m)
・120VAC用:コンセントから電源を取ります。
・適正温度に達すると、緑のランプが点灯します。
・便利なカード式温度計添付
*24Vの車には使用できません。

取扱方法および温度の確認方法

1)きれいな水道水を融解器に注ぎます。電源コードを本体記載電圧の電源に接続すると、加熱が始まります。適正温度(35.6℃)になるまでしばらくお待ちください。1分間に約1.1℃上昇します。
10℃→35.6℃ およそ23分 16℃→35.6℃ およそ13分
21℃→35.6℃ およそ13分 27℃→35.6℃ およそ8分

2)適正温度に達すると緑のランプが点灯します。

3)バスケットを上下に何度か動すことで融解器内のお湯を攪拌し温度を均一にします。
付属のカード式温度計を10秒以上お湯につけ、融解器内のお湯の温度を確認してください。

4)適正温度であれば、融解器の準備は終了です。凍結ストローの融解を始めてください。

5)注意事項:設定温度は調整ノブで変更可能です。工場出荷時は35.6℃に設定されています。設定温度を変更する場合、融解器底のボルト(7本あります)を抜き取り、調整ノブを以下の方法で調整してください。
・温度を高くする:時計まわりに回します。
・温度を低くする:反時計回りに回します。
調整ノブは少しずつ回転してください。調整後融解器の温度が安定するのを待ってから温度を再測定してください。

6)万一融解器が正常に作動しない場合は、販売元へご連絡ください。

7)中瓶が破損した場合は、中瓶のみ販売可能です。

Comments are closed here.